地元民が食べて本当に美味しかった【長野県のお土産】-ベスト15選-

長野お土産 お土産

長野県に観光に来られた方、ようこそ!

長野県は自然がいっぱい、とっても素敵なところです。

生まれも育ちも長野県の私が、実際食べて本当においしいと思ったものをご紹介します。

美味しいお土産を持ち帰って、たくさんの人と楽しかった思い出をシェアしてくださいね!

マサムラ「天守石垣サブレ」

松本市にある老舗洋菓子店「マサムラ」さん

”洋”のクッキーと”和”のお城パッケージ。

国宝松本城の天守石垣をイメージしたサブレだそう。

なんともミスマッチで「どうせパッケージだけの松本土産でつくったんでしょ」とあなどっていました。

しかし、食べてみると・・・

食べた瞬間「うまい!!!」と叫んでしまうほどに美味しい。

マカデミアナッツを練りこんだサクサクのサブレでホワイトチョコをサンド。

お値段は少しお高めだけど、絶対に外さないお土産です。

マサムラ 店舗情報

店舗名マサムラ本店
住所長野県松本市深志2丁目5−24
電話0263-33-2544
営業時間9:00~18:00
定休日火曜日
駐車場なし
Instagramhttps://www.instagram.com/masamura_matsumoto/

マサムラさんの店舗は上記本店以外に3つあります。
・上土店
・イオンモール松本店
・アイシティ21店(山形村)

👇イオンモール松本店ではお手軽に買える5枚入りがありました。👇

マサムラ イオンモール松本

長野県地元スーパー「デリシア」さん各店(松本市近郊の店舗のみ)でも販売されています。

マサムラ デリシア

ヌーベル梅林堂「くるみやまびこ」

長野県民、これ好きなひと結構います。

長野県の南信 岡谷市にある老舗菓子店「ヌーベル梅林堂」のくるみやまびこ。

たっぷりのくるみキャラメルをクッキー生地で包んだお菓子で、キャラメル好きにはたまらない商品。

大人気ロングセラー商品で、昔は、キャラメルが「ビヨ~ン」と伸びて簡単には切れないくらいねっとりしていて激甘でした。

今は、甘さもやわらいで歯切れもよくなって食べやすくなっています。

大きさが半分の「くるみやまびこハーフ」や、甘さ控えめの「くるみやまびこライト」もありますよ。

くるみやまびこ

ヌーベル梅林堂 店舗情報

梅林堂さんは諏訪地域に4店舗あります。
・岡谷本店
・茅野店
・諏訪店
・下諏訪店

諏訪湖SA(上・下)、イオンモール松本、イオンモール佐久でも取り扱っています。

店舗名ヌーベル梅林堂(ばいりんどう)岡谷本店
(菓子工房 諏訪の月) 
住所長野県岡谷市中央町1丁目13−31
電話0266-22-4085
営業時間10:00~19:00
定休日元旦のみ
駐車場あり
公式HPhttps://nouvel-bairindo.com/

大社煎餅「ピーナッツせんべい」

全国各地にある諏訪神社の総本社、諏訪大社のお膝元にある大社煎餅さん。

小さいころ、諏訪大社下社秋宮へ参拝に行った帰りに、祖母がよく買ってくれた大好きなお菓子。

名前は “せんべい” とつくものの、主原料は小麦粉なので”洋菓子”です。

ピーナッツもたくさん入っていて、シンプルな味わいでとっても美味しいです。

そして驚くのが、昔から今現在も ”手焼き” なんだって!

大社煎餅
大社煎餅

大社煎餅 店舗情報

大社煎餅さんは直営店が3店舗
・下諏訪店(諏訪大社秋宮の前)
・沖田店(諏訪インター近く)
・諏訪店

諏訪湖SA(上り)や諏訪地域のスーパーなどでも取り扱っています。

店舗名大社煎餅 下諏訪店沖田店
住所長野県諏訪郡下諏訪町立町
諏訪大社秋宮 前
長野県諏訪市沖田町3丁目1−2
電話0266-28-40000266-54-1111
営業時間9:00~18:0010:00~19:00
定休日木曜日火曜日
駐車場なしあり
公式HPhttp://taisyasenbei.jp/

新鶴「塩羊羹」

諏訪大社のお膝元からもう一店ご紹介。

下社秋宮のすぐ横にある和菓子屋「新鶴」さん。

私の中では、羊羹といったらこの「塩ようかん」。小豆色ではなくねずみ色をしています。

材料は地元茅野の寒天、北海道十勝産の小豆、砂糖と塩。

楢の薪を焚いて練り上げるという手作りで、

甘さがすっきりしていてとてつもなく美味しいんです。

新鶴 塩羊羹
新鶴 塩羊羹
新鶴さんHPより

我が家は、手土産など頂き物で食べることが多くて、だいたいは小サイズ(5×15㎝)をもらう事が多いけど、数年に一度、箱入りで頂くことがあるとめっちゃテンション上がります。

ようかんは一切れサイズにはカットされていないので、箱入りだとようかんが大きいこと!(20×15㎝)

小サイズ4本分がノーカットではいってるんですよ~

新鶴 塩羊羹
新鶴 塩羊羹
新鶴さんHPより

新鶴 店舗情報

店舗名新鶴本店
住所長野県諏訪郡下諏訪町木の下3501
諏訪大社秋宮横
電話0266-27-8620
営業時間9:00~17:30
定休日水曜日
駐車場あり
公式HPhttp://shinturu.com/

雲居鶴「塩羊羹」

またまた塩羊羹のご紹介。

塩尻市にある「雲居鶴」さんは先ほど紹介した「新鶴」さんから暖簾分けしたお店です。(※注:お店の人に聞いたわけじゃなくて地元ではそう言い伝えられている)

新鶴さんと同じ味が塩尻市でも買うことができますよ。

新鶴 塩羊羹
新鶴さんInstagramより

以前、雲居鶴さんで塩ようかんを購入し家で食べたらいつもと違う風味が。
うっすらなんだけど、なんか焦げたような風味がするんです。

いつもはそんな事ないのに・・・。

気になって、その旨を電話で伝えたところ「調べてみます」とのこと。

数時間後、折り返しの電話がきて「混ぜる機械から焦げたような匂いがしてきて、そのせいだと思う。気づくことができず大変申し分けなかった。新しい商品と交換させてほしい」と。ご連絡いただけて本当にありがたいともおっしゃっていただけました。

交換してほしくて電話した訳じゃなく、雲居鶴さんの塩ようかんが好きで異変を伝えた方が良いかな?と思っただけだし、全部食べてしまったので交換はしませんでしたが、
対応がとてもよくて、さらに雲居鶴さんが大好きになりました。

雲居鶴 店舗情報

店名雲居鶴
住所長野県塩尻市広丘原新田133−2
電話0263-52-1511
営業時間7:30~19:00
定休日火曜日
駐車場あり
Instagramhttps://www.instagram.com/kumoizuru1/

花岡「胡桃の醍醐味」

長野市に住んでいる方から「おいしいから食べてみて~」と手土産でいただいたこちらのお菓子。

商品名から胡桃のお菓子だとは思いましたが、チーズケーキだとは想像できなかった!なんといったって菓子処 花岡さんのある東御市はクルミの名産地ですからね。

チーズケーキ推しの名前ではないのに、チーズケーキが濃厚でたまらなく美味しい。そして土台になっている胡桃入りのクッキー生地もチーズケーキに負けずに胡桃感がしっかり生きているのに、お互いに主張しすぎず、高めあってる。

ちょっと小さめなんだけど、ほんと濃厚なので、この大きさだからこそ後味の余韻がいい感じになるんです。

菓子処 花岡さんの人気No.1商品というのに納得。

ただ、お土産にするには”要冷蔵”っていうのが難点で夏場の長時間移動などには厳しいかも。

持ち帰りが厳しくても、自分へのご褒美としてぜひ食べて欲しい一品です。

胡桃の醍醐味

花岡 店舗情報

花岡さんは県内に7店舗あります。
・田中本店
・上田山口店(ツルヤ山口店敷地内)
・上田中央店(ツルヤ上田中央店敷地内)
・丸子店(ツルヤ丸子店敷地内)
・軽井沢店(ツルヤ軽井沢店敷地内)
・長野店
・川中島店

店舗名御菓子処 花岡 田中本店
住所長野県東御市田中179
電話0268-62-0236
営業時間9:00~19:00
定休日水曜日
駐車場あり
公式HPhttps://www.okashi-hanaoka.jp/

バターサンドラボ軽井沢「バターサンド」

東京都軽井沢区の方がしっくりくるくらいおしゃれなお店が多い軽井沢。

田舎ものの長野県民の私にはおしゃれすぎて、都会価格すぎて、混みすぎて、私の住んでいる地域から車で2時間もかかる遠いところなので頻繁に行くことはありませんが、たまたま立ち寄った
バターサンドラボ軽井沢さんのバターサンドがとっても美味しくて、新たな信州土産の定番として仲間入りです。

バターサンドラボ軽井沢さんInstagramより

バターがたっぷりサンドされているのに驚くほど軽いくちどけで、ペロリと食べれちゃいます。

牧草だけを食べて育った牛のミルクから作る「グラスフェッドバター」。そのグラスフェッドバターを他の食材などと合わせ、丁寧に泡立て空気を十分に含ませることで軽い口どけのバターサンドに仕上げています。

バターサンドラボ軽井沢HPより

フレーバーも長野県ならではのものがたくさん。

・ナガノパープル
・信州クルミのキャラメルナッツ
・軽井沢エスプレッソ -スペシャルブレンド
・信州巨峰のラムレーズン  など

一本600円くらいする軽井沢価格なので、一瞬ひるんでしまうけれど買ってよかったと思える商品です。

要冷蔵なので真夏の長時間のお持ち帰りには厳しいかもしれないです。

お支払いは現金払い不可なのでお気を付けください。

バターサンドラボ軽井沢 店舗情報

店舗名バターサンドラボ軽井沢
住所長野県北佐久郡軽井沢町中軽井沢5-19
電話
営業時間10:00~18:00(完売次第クローズ)
定休日火・水・木
駐車場あり
公式HPhttps://www.buttersandlab-karuizawa.com/
https://www.instagram.com/buttersandlab_karuizawa

くらすわ「黒養なべ」「和養生かりんとう」

さぁ、どんどん紹介していきますよ。

ここから先は、他ではあまり紹介されないけれど自信をもっておススメするナガノ土産だよ

長野県南部、駒ケ根市に工場を構える「養命酒」さんのオリジナル商品がクオリティが高く、デザインもおしゃれでお土産に最適です。

数ある商品のなかで、おススメがこの2点。

ひとつめが「和養生かりんとう」

養命酒の味がして「和養生」って言葉がピッタリ。

お値段390円。こんなに安くていいんでしょうか?たくさん買えますね。

くらすわ 和養生かりんとう

ふたつめは「黒養なべ」

漢方をあつかう養命酒さんならではの商品。本格薬膳なべが楽しめます。

くらすわお土産 養生鍋の素

👇👇くらすわさんについて詳しく書いた記事があるのでよかったら参考にしてみてください!👇👇

くらすわ 店舗情報

くらすわさんのショップは県内に3店舗
・諏訪本店
・駒ケ根店
・MIDORI長野店

店舗名くらすわ諏訪本店くらすわ駒ケ根店
住所長野県諏訪市湖岸通り3丁目1-30長野県駒ヶ根市赤穂16410
電話番号0266-52-9630080-7671-6663
営業時間9:00~19:009:30~16:30
定休日不定休(ベーカリー水曜定休)不定休
駐車場ありあり
公式HPhttps://www.clasuwa.jp/

オブセ牛乳

長野県北部、小布施町の牛乳メーカー「オブセ牛乳」さんのお菓子の数々。

まず、パッケージがとてつもなくカワイイです。

そして、プチプラなのに、美味しいです。

私は「焼きドーナツ」がイチオシ。

オブセ牛乳

他になにが良いかって、長野県地元企業スーパーマーケット「デリシア」さんや、「ツルヤ」さんで取り扱っているので、県内どの地域でも買う事ができるのがいいですね(扱っている商品は店舗によって違います)

👇👇オブセ牛乳さんについて詳しく書いた記事がありますので参考にしてください!👇👇

オブセ牛乳 取扱い場所

店舗名農産物直売所ろくさん道の駅 オアシスおぶせ
住所長野県上高井郡小布施町中松496−1 長野県上高井郡小布施町大字大島601
電話番号0262426600026-251-4111
営業時間9:30~16:309:00~18:00
定休日不定休なし
駐車場ありあり
公式HPhttps://www.oasisobuse.co.jp/

上記のほか、長野県内のスーパー「ツルヤ」「デリシア」さんにて取り扱っています。

ツルヤ「ツルヤオリジナル商品」

長野県民 御用達のスーパー。こちらはPB商品が充実しておりお値段もお手頃なのでバラマキのお土産にもってこい。幅広いラインナップなので何かしらお気に入りがみつかると思います。

ツルヤお土産 リンゴバター
ツルヤお土産
ツルヤお土産

👇👇ツルヤさんについて詳しく書いた記事がありますので参考にしてください!👇👇

かんてんぱぱ「かんてんぱぱ商品各種」

かんてんぱぱって全国的に有名なのかな?

長野県伊那市にある寒天メーカー。

寒天をつかったオリジナル商品がこれでもかっっ‼‼ってくらいあります。

幅広いラインナップなので、自宅用にも、お土産にも、欲しくなってしまいます。

かんんてんぱぱ

👇👇かんてんぱぱさんについて詳しく書いた記事がありますので参考にしてください!👇👇

木曽地域「ほうば巻き」

5月下旬から6月は木曽の初夏の風物詩「ほうば巻き」のシーズン。

ほうば巻きとは、米粉を練った餅であんを包み朴葉を巻き、い草で縛って蒸しあげたもの。

この時期しか味わえない地元グルメです。

ほうば巻き

木曽地域の和菓子店や、道の駅などで販売されていますが、私が好きなほうば巻きは木曽町にある「田ぐち」さん

田ぐち 店舗情報

店舗名御菓子司 田ぐち
住所 長野県木曽郡木曽町福島5283
電話0264-22-2023
営業時間9:00~18:00
定休日木曜日
駐車場あり
公式HPhttps://kashitaguchi.co.jp/

塩尻市 ぶどう「ナイヤガラ」

長野県を代表するぶどう「ナイヤガラ」

長野県内で塩尻市が一番の産地です。

今は種なしで皮ごと食べられるシャインマスカットなどの大粒ぶどうが人気ですが、こちらのナイヤガラは種もあるし皮は食べられないので年々、作る果樹園さんが減ってきており今や貴重なぶどう。

ナイヤガラの一番の特徴は「芳醇な香り」

収穫時期のナイヤガラのブドウ畑周辺は甘~い香りが漂っていて何とも言えぬ幸せな気持ちになれます。

下の写真2枚、写真上の緑色の方は収穫初期のナイヤガラ。写真下の黄色(茶色?)は後半のナイヤガラ。黄色の方が樹上で完熟させていて甘みが強いので地元民は黄色い方が好きなんですよ。

塩尻市 ナイヤガラ
収穫初期のナイヤガラ
塩尻市 ナイヤガラ
機上で完熟したナイヤガラ

塩尻市 ブドウ園情報

塩尻市観光協会のHPに詳しくありますのでこちらをご覧ください。

塩尻市 「プルーン」

塩尻市にぶどうを買いに行くと一緒に「プルーン」も売っているお店が多く、特に【塩原農園】さんはプルーンの種類が豊富で時期によってどんどん変わっていきます。

1キロ○○円という表示になっているので1キロから買わなくてはいけないと思っていたら、1個、2個など少ない個数でも売ってくれました。
いろいろな種類をちょっとづつ買い、食べ比べをすることができるので嬉しいです。

生のプルーンって珍しいのでお土産にするととっても喜ばれました。

塩尻市 プルーン
塩尻市 プルーン
塩尻市 プルーン
塩尻市 プルーン
塩尻市 プルーン
塩尻市プルーン

塩原農園 店舗情報

店舗名(油屋)塩原農園
住所長野県塩尻市71−556
電話0263-53-1150
営業時間8:30~17:00
営業期間8月から12月まで
駐車場あり

山形村「ながいも」

まったくおしゃれなお土産じゃなくてごめんなさい。

けど、とってもとっても美味しくて11月中旬この地域の風物詩のものなんです。

ご自宅用や、ご実家、気心しれたお友達にちょっと変わった珍しいお土産になると思います。

すりおろしてとろろにするもよし。

輪切りにしてフライパンにバターを塗ってソテーして塩・コショウして食べるもよし。

直売所で販売している丸正醸造さんの「つけものたまり」を買って、長いもをつけるもよし。

手軽に簡単に調理できるので大きな長いもでもあっという間に消費しちゃいます。

ながいも
ながいも

気を付けてほしいのは、下の写真のような箱に入っているお徳用の長いも。

ながいも

折れてしまった長いもが入っているからお得なんです。折れた断面はすぐにカビが生えます。

なのでお土産には絶対NG。気を付けてくださいね。

山形村の長いも直売所についてはこちらをご覧ください。

コメント